スキップしてメイン コンテンツに移動

学会の新ロゴマーク募集

創立50周年記念事業のひとつとして、学会の新ロゴマークを募集を募集します

日本蘚苔類学会は、1972 年の設立からまもなく50年を迎えます。50年の節目を記念し、本学会を広く内外にアピールするための新しいロゴマークを募集します。ふるってご応募くださるようお願いします。

1.応募資格

応募時に本学会の会員(通常会員・ジュニア会員・名誉会員)である方に限ります。

2.応募締切

2021630

3.応募規定

以下の規定を踏まえ、「蘚苔類」をイメージでき、本学会が発信するにふさわしい象徴的なデザインをお考えください。

・ロゴマークには、「Bryological Society of Japan」「日本蘚苔類学会」の名称のいずれか、あるいは両方を入れることとします。

・ロゴマークの外形は自由としますが、正方形に収まりやすい形でデザインしてください.

・色彩は自由なものとしますが、カラーとモノクロの2パターンを用意してください.

・デジタルデータで作成してください。ファイル形式は、eps形式、svg形式などを推奨しますが、PNG形式、GIF形式、Microsoft Power Pointなどでの応募も受け付けます。

4. 応募方法

E- mail の本文に下記の必要事項を明記し、作品を添付ファイル(カラーとモノクロの2種)として、本学会事務局までお送りください。件名は「ロゴマーク応募」としてください。

必要事項:

氏名

会員の種別

連絡先(住所または所属機関、電話番号および E- mail アドレス)

作品についての説明(200 字以内)

5.審査方法

本学会の幹事会で、アピール効果、デザインの美しさ、機能性などを基準として審査し、採用作品1点を選定します。

6.結果発表

日本蘚苔類学会第50回大会の総会で採用作品を発表する予定です。採用作品の応募者に賞状と副賞を贈呈します。また、受賞者の氏名、所属および作品の説明は、蘚苔類研究誌上やホームページ等において公表します。

7.著作権について

採用作品についての著作権(著作権法第27条および第28条の権利を含みます)その他一切の権利は、本学会に帰属します。受賞者は、採用作品について著作者人格権を行使しないものとします。採用作品について、本学会が商標出願および登録を行う場合もあります。採用作品以外の応募作品の著作権は、それぞれの応募者に帰属します。

8.応募上の留意事項

・応募は13点までとします。

・応募作品は未発表で、応募者が自作したものに限ります。

・他の団体の既存のロゴマーク等と著しく類似する作品や第三者の権利を侵害する作品は応募できません。採用後にこれらの違反が判明した場合には、採用は無効となります。

・採用作品が第三者から権利侵害の申し立てを受けた場合、制作者は日本蘚苔類学会に全面的に協力し、生じた損害に対し責任と負担を負うものとします。

・採用作品は本学会のホームページ、蘚苔類研究、その他の印刷物・出版物のほか、記念品や賞状など学会の活動に広く利用する予定です。採用作品を利用する場合には、色などについて一部修正・改変をすることがあります。

9.応募・問い合わせ先

日本蘚苔類学会事務局 (庶務幹事 井藤賀)

TEL: 045-633-8012

E-mail: shomu@bryosoc.org

このブログの人気の投稿

日本の貴重なコケの森「富山県上市町大岩千巌渓」の展示([kokeml:252]より)

日本の貴重なコケの森に選定された、富山県上市町大岩千巌渓の展示が、 東京日本橋でされています。 上市町の観光PR事業で、富山県のアンテナショップ日本橋とやま館で行われてい ます。 場所: 日本橋とやま館( 東京都中央区日本橋室町1丁目2−6 日本橋大栄ビル 1F) 期間: 2022年2月1日(火)~13日(日) 上市町に、古木先生と坂井が協力しました。 コロナ禍ではありますが、お近くの方は、見にいってください。 雰囲気よく、蘚苔類空間が広がり、いい感じです。 坂井奈緒子  

コケ展in明石(9月28・29日)、KOBEコケ展2024(10月5・6日)

関西でコケの展示が2つ行われますのでお知らせします。 どちらも、コケのパネル展示やテラリウムワークショップ、観察会など盛りだくさんの内容です。 観察会やワークショップは事前申し込みとなっていますのでご注意ください。 ◎コケ展 in 明石 日程:2024年9月28日(土)・29日(日) 時間:10:00~16:00(29日は15:00まで) 場所:兵庫県立明石公園 ⻄館 詳しくはこちらから https://gardenshow.hyogohanamachi.jp/%e3%82%b3%e3%82%b1%e5%b1%95-in-%e6%98%8e%e7%9f%b32024/ ◎KOBEコケ展2024 日程:2024年10月5日 (土) ・6日(日) 時間:9:00~17:00※最終日は16:00まで 場所:神戸市立森林植物園 詳しくはこちらから https://www.kobe-park.or.jp/shinrin/eventlist/kobe%e3%82%b3%e3%82%b1%e5%b1%95-2024-%e9%96%8b%e5%82%ac%ef%bc%81%ef%bc%81/ 広報幹事

国際蘚苔類学会(IAB 2019 Conference)

国際蘚苔類学会(IAB IMOSS SEB, 2019 Conference)が開催されています. 期間:2019年7月9-12日 場所:王立植物園(マドリッド、スペイン) IABの大会は2年ごとに世界各地で開催されていますが、今回の特徴は以下の3学会合同の大会になっていることです。 International Association of Bryologists (IAB) International Molecular Moss Science Society (iMOSS) Spanish Bryological Association (Sociedad Española de Briología, SEB) インターネットリソース 大会Webサイト   https://www.bryology2019.com/